有限会社住研の新着情報

資料請求・
お問い合わせ

NEWS

カテゴリー
アーカイブ
  • 相談所物語

2020.06.20

相続登記を放置した為、後で手続きに苦労した・・・話【NO.139】

 透(仮名)は、父の死後、手続きを、多忙を理由に放置してしまった。

 相続を知ってから3ヶ月以内に、相続するか、しないかを決めなければならないのです。

 3ヶ月過ぎると、単純相続をした事になり被相続人に多額の負債があれば、それを引き継がなければならないのです。
一般的にはその場合、相続を放棄する例が多いようですが、彼の場合、この間に代襲相続が発生したのです。

 透の弟はすでに死亡し、甥が相続人となったが、遠方に居て、ほとんど面識がなかった。
 透はある理由で、父の所有地を売ろうとしたが、遺産分割に納得しない甥の反対に合い、売買出来なくなった。
 何故反対しているのか問うと、伯父達の遺産分割に納得していないとのことだった。

 遺産分轄が成立しないと、何も売買出来ないのです。
 登記権利者あるいは登記義務者又は登記名義人いずれにしても、 
遺産分轄協議が終了しなければ後々の権利は移動しません。

 透は甥とは遊んだ記憶もなく、思い出がほとんど無かった。
 地理的な距離より、精神的な距離が大きかったらしかった。

「遠い親戚より近くの他人」と言われるが、「遠い親戚」も大切な繋がりなのです。

 相続で解決出来ないトラブルが「血肉の争い」と言われる場合があります。
兄妹姉妹、叔父姑、甥姪など日頃の付き合いも大事にしたいものです・・・ね。

(参照)不動産登記法60・62 民法915